件名 |
揺れる欧州に希望はあるか? ――ポランニー的枠組み(労働・環境・通貨)から考える―― |
開始日時 |
2017年 11月 26日 (日曜日) 13時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 |
2017年 11月 26日 (日曜日) 17時00分 (GMT+09:00) |
場所 |
大阪市立大学・杉本キャンパス内 学術情報総合センター1階の文化交流室 |
連絡先 |
脇村孝平経済学会代表(wakimura[at]econ.osaka-cu.ac.jp ) |
詳細 |
揺れる欧州に希望はあるか? ――ポランニー的枠組み(労働・環境・通貨)から考える――
日時 2017年11月26日(日) 13:00?17:00
場所 大阪市立大学・杉本キャンパス内 学術情報総合センター1階の文化交流室 (JR阪和線「杉本町」駅下車、徒歩8分、あるいは地下鉄御堂筋線あびこ駅からタクシーで1メーター)
アクセス・マップ http://libweb.media.osaka-cu.ac.jp/?page_id=112
主催 大阪市立大学経済学会、科学研究費助成金 基盤研究費(c)「国際経済秩序と平和に関するカール・ポランニーの制度主義的アプローチの展開」(課題番号16k0357)
プログラム
13時- 挨拶、趣旨説明、報告者紹介
13 時10分-14時10分 第1報告 中村健吾氏(大阪市立大学)「EUは人の移動の自由と権利をどこまで認めているのか?――移民と難民の現状をふまえて」
14時10分-15時10分 第2報告 安達亜紀氏(東京大学)「EUにおける環境政策の発展と近年の動向」
15時10分-15時30分(休憩 20分)
15時30分-16時30分 第3報告 田中宏氏(立命館大学)「ブリュッセルのハイエク 対 ポランニー」
全体討論 30分 17時まで
閉会挨拶
お問い合わせ 脇村孝平経済学会代表 wakimuraアットマークecon.osaka-cu.ac.jp アットマークを@に変えてください。 |
カテゴリー |
その他,シンポジウム |
投稿者 |
master_u |
レコード表示 |
公開 |
繰り返し |
|
最終更新日 |
2017年 11月 1日 (水曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |