予定表 -詳細情報-

件名 西南部会第123回例会(2日間開催)
開始日時 2017年 7月 8日 (土曜日)   14時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2017年 7月 9日 (日曜日)   12時00分 (GMT+09:00)
場所 沖縄国際大学経済学部会議室(5号館6階602)
連絡先 平方裕久氏(hirakata[at]ip.kyusan-u.ac.jp)
詳細 下記の要領にて、標記例会を沖縄国際大学で開催する運びとなりました。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
今回は、多くの報告希望をいただいたことから2日間にわたる開催となります。
準備の都合上、ご出席に関しましてhirakata[at]ip.kyusan-u.ac.jpまでご連絡をお願いいたします。

           記

日 時:2017年7月8日(土)14:00ー17:40 (第1日)
    2017年7月9日(日)10:00ー12:00 (第2日)
場 所:沖縄国際大学経済学部会議室(5号館6階602)
      (沖縄県宜野湾市宜野湾二丁目6番1号)

例会プログラム
第1日
第1報告 14:00ー15:00(報告40分、質疑応答20分)
論 題:「アダム・スミスの『道徳感情論』と『国富論』における正義と租税・公債論――デイヴィッド・ヒュームとの対比で――」
報告者:川脇 慎也 会員(北九州市立大学・非常勤)

第2報告 15:10ー16:10(報告40分、質疑応答20分)
論 題:「ブリテン合邦論の系譜」
報告者:林 直樹 会員(尾道市立大学)

第3報告 16:20ー17:20(報告40分、質疑応答20分)
論 題:「「行動経済学」の基本スタンスとA.マーシャルの方法」
報告者:岩下 伸朗 会員(福岡女学院大学)

第2日
第4報告 10:00ー11:30(報告50分、質疑応答40分)
論 題:「アダム・スミスの思想体系と方法――『アダム・スミス――競争、共感、そして自由な社会へ』(講談社選書メチエ)をまとめながら気づいたことを中心に――」
報告者:高 哲男 会員(九州産業大学)

事務局からの連絡等 11:30 ー12:00

情報交換交流会(懇親会) 7月8日 19:00ー
場 所: 回 おもろまち店 (那覇市おもろまち4丁目11−1) 会 費:5,000円
※懇親会に参加される方は、葉書あるいはメールにて部会幹事(平方)まで事前にご連絡ください。

連絡・問い合わせ先
開催校 :生垣 琴絵 E-mail: k.ikegaki[at]okiu.ac.jp
部会幹事:平方 裕久 E-mail: hirakata[at]ip.kyusan-u.ac.jp

沖縄国際大学へのアクセス
交通アクセス http://www.okiu.ac.jp/campuslife/campusmap/index.html#kotsu
キャンパスマップ http://www.okiu.ac.jp/campuslife/campusmap/index.html#map
※レンタカーでお越しの場合,職員駐車場に駐車してください.
カテゴリー 部会,西南部会
投稿者 master_u
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2017年 6月 15日 (木曜日)
piCal-0.8




この予定は JSHET.NET にて作成されました
https://archive.jshet.net