予定表 -詳細情報-

件名 西南部会第121回例会
開始日時 2016年 7月 2日 (土曜日)   14時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2016年 7月 2日 (土曜日)   17時30分 (GMT+09:00)
場所 九州産業大学 1号館9階 経済学部中会議室
連絡先 平方裕久氏(hirakata[at mark]ip.kyusan-u.ac.jp)
詳細 7月2日(土)開催の西南部会第121回例会のご案内です。
部会会員以外の方のご参加もお待ちしております。

例会・懇親会にご参加いただける場合には、下記案内をご参照の上、
6月24日(金)までに平方宛(hirakata[at mark]ip.kyusan-u.ac.jp)に
ご連絡いただけますとありがたく存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【経済学史学会西南部会第121回例会のご案内】

日 時:2016年7月2日(土)14:00ー
場 所:九州産業大学(福岡市東区松香台2−3−1)
    1号館9階 経済学部中会議室

プログラム
第1報告 14:00ー15:00(報告40分、質疑応答20分)
  論 題:「統治者の義務論として見た『国富論』第5編経費論がもつ特徴について」
  報告者:川脇 慎也 会員(九州産業大学)

第2報告 15:10ー16:10(報告40分、質疑応答20分)
  論 題:「経済学史研究におけるテキストマイニングの活用−ベヴァリッジ報告を事例
      として−」
  報告者:下平 裕之 会員(山形大学)

第3報告 16:20ー17:20(報告40分、質疑応答20分)
  論 題:「福祉ボランタリズムの可能性」
  報告者:岡村東洋光 会員(九州産業大学)
 事務局からの連絡 17:20ー17:30

懇親会 18:30ー
 場 所:未定(博多駅地区を予定。JRにて移動)
 会 費:1人4000円を予定

問い合わせ先
開催校:岡村東洋光 okamura.t[at mark]ip.kyuisan-u.ac.jp
部会幹事:平方裕久 hirakata[at mark]ip.kyusan-u.ac.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カテゴリー 部会,西南部会
投稿者 master_u
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2016年 6月 6日 (月曜日)
piCal-0.8




この予定は JSHET.NET にて作成されました
https://archive.jshet.net