ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  スケジュール  >  神奈川大学図書館セミナー「山口茂、山口文庫、J.-B. Say ― 生き続ける知の遺産―」

今後の予定(スケジュール)

予定なし

予定表 -詳細情報-

件名 神奈川大学図書館セミナー「山口茂、山口文庫、J.-B. Say ― 生き続ける知の遺産―」
開始日時 2017年 11月 16日 (木曜日)   14時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2017年 11月 16日 (木曜日)   17時15分 (GMT+09:00)
場所 神奈川大学図書館視聴覚小ホール
連絡先 出雲雅志氏(izumo[at]kanagawa-u.ac.jp)
詳細 神奈川大学図書館が所蔵するジャン=バティスト・セー旧蔵書の自筆書き込みをめぐるセミナーのご案内です。
セーやワルラスの研究などで著名なJean-Pierre Potierリヨン第2大学名誉教授をお招きします。

2018年1月にフランスで刊行予定の『ジャン=バティスト・セー全集』第7巻『覚書と雑録 (Notes et pieces diverses) 』に、セーの経済学草稿とセーの旧蔵書17冊(このうちの5冊が神奈川大学が所蔵するセー旧蔵書です)への欄外書き込みが初めて公表されます。
『セー全集』編集者のひとりJean-Pierre Potier教授からの依頼で調査したところ、神奈川大学図書館「山口文庫」のセー旧蔵書から、200年まえのセー自筆の書き込みやはさみ込まれた紙片に書きとめられた注釈が、いくつも見つかりました。このセミナーは、その歴史的意義と知の遺産としての「山口文庫」の役割を考えるものです。ご自由にご参加ください。

神奈川大学図書館セミナー「山口茂、山口文庫、J.-B. Say ― 生き続ける知の遺産―」
日時:11月16日(木) 14:30-17:15
場所:神奈川大学図書館視聴覚小ホール
http://www.kanagawa-u.ac.jp/library/att/15870_26541_010.pdf
http://www.kanagawa-u.ac.jp/library/organize/guidance/details_15870.html
http://www.kanagawa-u.ac.jp/access/yokohama/index.html

プログラム
14:35-15:30
ジャン=ピエール・ポティエ(リュミエール・リヨン第2大学名誉教授)「山口文庫セー旧蔵書の書き込み考」

15:30-15:55
喜多見洋(大阪産業大学経済学部教授)「イポリット・コントの蔵書印をめぐって」

15:55-16:20
高橋則雄(元神奈川大学図書館職員)「山口文庫と図書館員」

16:20-16:40 コーヒーブレイク

16:40-17:10 質疑応答
翻訳・通訳:竹永進(大東文化大学経済学部教授)

問い合わせ:出雲雅志 izumo[at]kanagawa-u.ac.jp
カテゴリー その他,講演会・セミナー
投稿者 master_u
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2017年 11月 1日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する

ページの終端です。ページの先頭に戻る