ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

今後の予定(スケジュール)

予定なし
前月 昨日
2015年 3月 28日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
第22回ポスト・マルクス研究会
第22回ポスト・マルクス研究会 2015年3月26(木)-28(土)
場所  専修大学サテライトキャンパス(会場担当:相田愼一)
    〒214?0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2130?2 アトラスタワー向ヶ丘遊園2階204号室
宿泊  各自手配

3月26日(木)
 第1セッション:13:15-15:15
   【個人報告】 H.ルフェーブルをめぐって
     報告者:平田 周
 第2セッション:15:30-17:30
   【合評会】 倉田稔著『マルクス主義』(成文社)をめぐって
     書評者:太田仁樹
     リプライ:倉田稔
 懇親会    :18時- (懇親会担当:恒木健太郎)

3月27日(金)
 第3セッション:10:15-12:15
   【合評会】 相田愼一氏に対する疑問、質問、糺問:『カウツキー研究』と『ゲゼル研究』の間
     書評者:千石好郎
     リプライ:相田愼一
 第4セッション:13:15-15:15
   【個人報告】 E.バリバールをめぐって
     報告者:太田悠介
 第5セッション:15:30-17:30
   【合評会】 桑田学著『経済的思考の転回』(以文社)をめぐって
     書評者:小林純
     リプライ:桑田学
 懇親会    :18時- (懇親会担当:恒木健太郎)

3月28日(土)
 第6セッション:10:15-12:15
   【個人報告】 K.コルシュをめぐって
     報告者:青山孝徳

 
 13時00分~18時00分
ポスト・ケインズ派経済学研究会
ポスト・ケインズ派経済学研究会開催のお知らせ

場所 早稲田大学早稲田キャンパス1号館310教室
日時 3月28日(土)13時より

報告
(1)13時00分より
発表者: 野崎道哉(弘前大学)
タイトル:“The Impact of Production and Infrastructure Shocks to the
Japanese Inter-regional Economy: The Hypothetical Extraction Approach”
司会者:  吉田博之(日本大学)
(2)14時30分より
発表者: 藤森頼明(早稲田大学)
タイトル:「固定資本の諸問題」
司会者: 黒瀬一弘(東北大学)
(3)16時00分より
発表者: 瀬尾崇(金沢大学)
タイトル:Restless Capitalism論にもとづいた現代資本主義における知識の再生産
司会者: 石倉雅男(一橋大学)

発表時間は60分,質疑応答20分。

17時30分より 会計報告と総会


なお、2015年度第1回の研究会は以下のように決まっています。
日時 6月27日(土)
場所 阪南大学あべのハルカス・キャンパス
詳細は、以下をご覧下さい。

http://js4pke.jp/blog/

PK研幹事 藤森頼明、笠松學、渡辺和則、浅田統一郎、石倉雅男、吉田博之、佐々木啓明、内藤敦之

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷

ページの終端です。ページの先頭に戻る