ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

今後の予定(スケジュール)

予定なし
前月 昨日
2009年 12月 5日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 13時30分~17時30分
リカードウ研究会(第18回)
リカードウ研究会(第18回)開催のお知らせ(暫定版)

リカードウ研究会(第18回)を以下のように開催いたします。今回はジェローム・ド・ボワィエ氏(パリ第9大学・PHARE所長)をお迎えします。ご参加くださいますようご案内いたします。

日時:2009年12月5日(土) 13:00-17:30
場所:明治大学研究棟4階第3会議室
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html

プログラム
1: 13:30-15:00
報告者:石井穣(工学院大学(非))
    「リカードウの蓄積論と労働需要」
討論者:益永淳(中央大学)

2: 15:30-17:30
報告者:Jerome de Boyer(パリ第9大学)
    「Bank liquidity risk; from John Law to Walter Bagehot」
討論者:佐藤有史(湘南工科大学)

*ジェローム・ド・ボワィエ氏の報告(および討論)は英語で行われます。ペーパーをご希望のかたは事務局までお知らせください。
*各セッションの司会者は未定です。
*終了後に御茶ノ水駅近くで懇親会を予定しています。ご自由にご参加ください。

 
 13時30分~17時50分
経済理論史研究会
経済理論史研究会(2009年12月5日土曜)のお知らせ

日時:12月5日(土) 13:30-17:50
場所:早稲田大学早稲田キャンパス1号館401教室

交通アクセス
http://www.waseda.jp/jp/campus/index.html
早稲田キャンパス
http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html

<第1セッション>(13:30-15:30)
若田部昌澄著『危機の経済政策:なぜ起きたのか、何を学ぶのか』(日本評論社)合評会

討論者:神野照敏氏(釧路公立大学経済学部)
    矢野浩一氏(内閣府経済社会総合研究所)
司 会:田中秀臣氏(上武大学ビジネス情報学部)


<第2セッション>(15:45-17:45)
平井俊顕編著『市場社会論のケンブリッジ的展開―共有性と多様性』(日本経済評論社)合評会
討論者:伊藤宣広氏(高崎経済大学経済学部)
   :藤井賢治氏(青山学院大学国際マネジメント研究科)
司 会:西澤保氏(一橋大学経済研究所)

問い合わせ先:
経済理論史研究会・事務局 太子堂正称(taishido [at mark] toyonet.toyo.ac.jp)

 
 14時00分~17時00分
フィランスロピー研究会(2009第3回)
日 時:2009年12月5日(土)、午後2時より
場 所:東京大学本郷キャンパス・経済学研究科棟10階・第4共同研究室

報告者:須田木綿子(東洋大学社会学部教授)
論 題:「民営化された公的サービス領域における営利?非営利のダイナミクス:――日米比較の視点から――」

 
 14時00分~17時30分
北海道部会(2009年度第2回)
日時:12月5日(土) 14:00-17:30
会場:北星学園大学 第2研究棟 第3会議室(地下一階)

第1報告:森下宏美(北海学園大学) 14:00-15:00
大飢饉下におけるアイルランド救貧法論争―J.S.ミルとスクロウプ―

第2報告:三上真寛(北海道大学大学院経済学研究科博士後期課程) 15:10-16:10
取引費用経済学の再検討

第3報告:上宮智之(関西学院大学[非]) 16:20-17:20
エッジワースの男女労働賃金論

総会

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷

ページの終端です。ページの先頭に戻る