ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  スケジュール  >  リカードウ研究会(第36回)

今後の予定(スケジュール)

予定なし

予定表 -詳細情報-

件名 リカードウ研究会(第36回)
開始日時 2017年 12月 23日 (土曜日)   13時55分 (GMT+09:00)
終了日時 2017年 12月 23日 (土曜日)   18時15分 (GMT+09:00)
場所 立教大学11号館3階A302室
連絡先 佐藤有史氏(ysato(at)rikkyo.ac.jp)
詳細 リカードウ研究会(第36回)開催のお知らせ
日時:2017年12月23日(土)13:55?18:15
場所:立教大学11号館3階A302室
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/direction/
http://www.rikkyo.ac.jp/access/

プログラム
13:55~14:00 開会の辞
14:00~15:10 第1報告
報告者:山尾忠弘(慶応義塾大学・院)
「J.S.ミルにおける女性の就労―『経済学原理』第三版改訂を中心に―」
討論者:舩木惠子(武蔵大学)
司会者:諸泉俊介(放送大学)
15:20~16:20 情報提供
佐藤有史(立教大学)
「アダム・スミスの通貨と銀行の理論についての近年の諸解釈について」
司会者:新村 聡(岡山大学)
16:20~16:50 コーヒーブレーク
16:50~18:00 第2報告
報告者:若松直幸(神戸大学・院)
「リカードウとマルサスの国債政策論争再考―リカードウの短期国債論をめぐって―」
討論者:佐藤滋正(尾道市立大学・名)
司会者:久松太郎(同志社大学)
18:00~18:15 総会
18:30~20:30 懇親会

※ 本研究会は科研費補助金(基盤研究(B)課題番号16H03602,基盤研究(A)課題番号17H00982,若手研究(B)課題番号16K17095)の助成を受けています。
※※ 終了後,大学すぐ傍のレストランで18:30より懇親会を予定しています(Tante Grazie: http://tante-grazie.jp/)。ご参加いただける場合,事前に事務局までご一報いただけますなら大変助かります。
◆報告者のペーパーあるいはレジュメは下記のリカードウ研究会のサイトに掲載されます。
◆上記のプログラムの一部に変更の可能性があります。
◆この研究会に関するお問い合わせは運営委員までお願いいたします。
運営委員:竹永進(代表),渡会勝義,長峰章,諸泉俊介,出雲雅志,佐藤有史,藤本正富,福田進治,益永淳
◆リカードウ研究会サイト:http://ricardosociety.com/
◆事務局:〒171-8501 東京都豊島区西池袋3?34?1 立教大学経済学部
佐藤有史 研究室(email:ysato(at)rikkyo.ac.jp)

The 36th Regular Meeting of the Ricardo Society of Japan
Date: 23th December 2017
Place: Room A302, Bldg. No. 11, Rikkyo University, Tokyo
(http://english.rikkyo.ac.jp/aboutus/facilities/ikebukuro/)
Program
13:55?14:00 Opening Remarks
14:00?15:10 The First Session
Chair: Shunsuke MOROIZUMI (The Open University of Japan)
Tadahiro YAMAO (Keio University, PhD Student)
‘J.S. Mill on Women's Employment: Focusing on the Revision of the Third Edition of Principles of Political Economy.’
Discussant: Keiko FUNAKI (Musashi University)
15:20?16:20 Provision of Information
Chair: Satoshi NIIMURA (Okayama University)
Yuji SATO (Rikkyo University)
‘On Some Recent Interpretations on Adam Smith’s Theory of Money and Banking.’
16:20?16:50 Coffee Break
16:50?18:00 The Second Session
Chair: Taro HISAMATSU (Doshisha University)
Naoyuki WAKAMATSU (Kobe University, PhD Studuent)
‘The Ricardo-Malthus Debate over Public Debt Policy Reconsidered: Ricardo on Short-term Government Bond.’
Discussant: Shigemasa SATO (Onomichi City University, Emeritus Professor)
18:00?18:15 General Meeting
18:30?20:30 A Convivial Party at the Italian Restaurant Tante Grazie (http://tante-grazie.jp/)

※All the papers which are to be read at the meeting will be uploaded upon the site of the Ricardo Society: http://ricardosociety.com/.

The Executive Office of the Ricardo Society:
3?34?1 Nishi-Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo 171-8501, Japan.
Yuji SATO at College of Economics, Rikkyo University: ysato(at)rikkyo.ac.jp
カテゴリー 研究会,リカードウ研究会
投稿者 master_k
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2017年 11月 26日 (日曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する

ページの終端です。ページの先頭に戻る