ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  スケジュール  >  専修大学社会科学研究所定例研究会10月定例会「地域通貨の現在」

今後の予定(スケジュール)

予定なし

予定表 -詳細情報-

件名 専修大学社会科学研究所定例研究会10月定例会「地域通貨の現在」
開始日時 2017年 10月 7日 (土曜日)   13時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2017年 10月 7日 (土曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
場所 専修大学向ケ丘遊園サテライトオフィスA
連絡先 西部忠氏(nishibe[at]isc.senshu-u.ac.jp)
詳細 専修大学社会科学研究所の定例研究会を以下のように行います。
皆様、どうぞふるってご参加ください。

参加する方は、事前にご一報いただければ幸いです。

連絡先:西部 nishibe[at]isc.senshu-u.ac.jp


10月定例研究会「地域通貨の現在」

日時:10月7日(土)13:00〜17:00

場所:専修大学向ケ丘遊園サテライトオフィスA(向ケ丘遊園駅北口すぐにある東急ストアが入っているビルの2階) 

報告者とテーマ:
1)小林重人(北陸先端科学技術大学院大学)・吉田昌幸(上越教育大学)
  「日本の地域通貨の変遷」

2)栗田健一(高崎経済大学)・宮崎義久(仙台高等専門学校)                           
  「地域通貨で動機づけられるのはどんなボランティアか?:戸田オールの事例から」

3)泉留維(専修大学)
  「環境問題解決手法としての地域通貨」

4)西部忠(専修大学)
 「グローバリゼーションと脱工業化の下での地域通貨の分化」
カテゴリー 研究会
投稿者 master_u
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2017年 9月 26日 (火曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する

ページの終端です。ページの先頭に戻る