ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  スケジュール  >  2017年度経済学史学会関東部会

今後の予定(スケジュール)

予定なし

予定表 -詳細情報-

件名 2017年度経済学史学会関東部会
開始日時 2017年 10月 14日 (土曜日)   13時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2017年 10月 14日 (土曜日)   20時30分 (GMT+09:00)
場所 立教大学(池袋):11号館A303教室
連絡先 佐藤有史氏(ysato[at]rikkyo.ac.jp)
詳細 きたる10月14日(土)に,立教大学(池袋)にて関東部会が開催されますので,奮ってご参加ください。
なお,部会幹事校のやむをえない事情のため,日程の一部が学史学会企画交流委員会主催のYSSと重複しておりますことをお詫びいたします。(この件については,学会常任幹事会にて審議済み事項となります。)
 
関東部会幹事校・立教大学経済学部
荒川章義(a-arakawa[at]rikkyo.ac.jp)
佐藤有史(ysato[at]rikkyo.ac.jp)

2017年度経済学史学会関東部会プログラム(以下,敬称略)

日時:2017年10月14日(土曜日)13:00-18:05

会場:立教大学(池袋):11号館A303教室

以下の立教マップを参照してください。
https://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/campusmap/ 
池袋に不案内な方は,駅ナカ地下通路西口出口C3を目指していただけますと,そのまま立教通りに出られ,大学正門まで2分程度です。

池袋までの交通アクセスはこちら。http://www.rikkyo.ac.jp/access/
           
13:00 幹事校挨拶

13:05-14:25 第1報告(80分)
    報告者:若松直幸(神戸大学・院)
    「リカードウ『原理』第29章における公債制度論」(30分)
    討論者:佐藤有史(立教大学)(10分)
    報告者リジョインダー(10分)
    司会者:石井 穣(関東学院大学)

14:35-15:55 第2報告(80分)
    報告者:吉原千鶴(立教大学)
    「ピグーの公正賃金論」(30分)
    討論者:高見典和(首都大学東京)(10分)
    報告者リジョインダー(10分)
    司会者:荒川章義(立教大学)

15:55-16:15 コーヒーブレーク

16:15-18:05 合評会(110分)
    「S. フライシャッカー『分配的正義の歴史』(中井大介訳,晃洋書房,2017)および/あるいは分配的正義をめぐって」
    第1討論者:壽里 竜(慶應義塾大学)(30分)
    第2討論者:玉手慎太郎(東京大学特任研究員)(30分)
    訳者から:中井大介(近畿大学)(20分)
    司会者:有江大介(横浜国大・名)(仮)

18:30-20:30 懇親会
懇親会は立教大学すぐそば「タンテ・グラッツィエ」にて開催いたします(定職者会費5,000円,非定職者会費3,000円予定)。
http://tante-grazie.jp

予約の都合上,参加を希望される方は事前に佐藤(ysatoa[at]rikkyo.ac.jp)までお知らせいただければ大変ありがたく存じます。

※ 本部会は,科研費補助金基盤(B)課題番号:16H03602による補助を受けています。
カテゴリー 部会,関東部会
投稿者 master_u
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2017年 9月 3日 (日曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する

ページの終端です。ページの先頭に戻る