ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  スケジュール  >  関西学院大学経済学部 経済学セミナー

今後の予定(スケジュール)

予定なし

予定表 -詳細情報-

件名 関西学院大学経済学部 経済学セミナー
開始日時 2015年 1月 22日 (木曜日)   15時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2015年 1月 22日 (木曜日)   17時30分 (GMT+09:00)
場所 関西学院大学
連絡先 原田哲史氏(tetsushi.harada[at mark]kwansei.ac.jp)
詳細 ―― 関西学院大学経済学部 経済学セミナー ――


演  題: スコットランド哲学の担い手アダム・スミスAdam Smith as a Scottish Philosopher
講演者: ゴードン・グレアム Gordon Graham (プリンストン神学大学Princeton Theological Seminary)

日時:2015年1月22日(木)15:30?17:30*
場所:関西学院大学 第2教授研究館(池内記念館) 1階・第1研究会室
* 終了後、関学会館内レストラン「ポプラ」で懇親会を行います

< 要 旨 >
アダム・スミスの2大主著(『国富論』と『道徳感情論』)について、両者を「スコットランド哲学」の伝統のなかに位置づけることによって、ともに同一の「知的プロジェクト」の不可分な要素であることを明らかにする。

< 講演者 >
プリンストン神学大学教授 (Henry Luce? Professor of Philosophy at the Princeton Theological Seminary)。
アイルランドに生まれ、ダラム大学で博士号を取得。1975年からセント・アンドルーズ大学講師、1995年よりアバディーン大学「道徳哲学」教授を歴任後、2006年より現職。現在「プリンストン・スコットランド哲学研究センター」および「アブラム・カイパー公共神学センター」の所長を務め、"Journal of Scottish Philosophy" 誌の責任編集者となっている。「エディンバラ王立協会」会員で、英国国教会牧師でもあり、哲学、神学、宗教音楽等で指導的役割を果たし、ハチスン、スミス、ファーガスンについての論文のほかに『ウィトゲンシュタインと自然神学』(Oxford UP, 2014)その他多数の著書を刊行している。
カテゴリー その他,講演会・セミナー
投稿者 master
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2014年 11月 14日 (金曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する

ページの終端です。ページの先頭に戻る