『経済学史研究』52巻2号(2011年1月)


目次

論文
Series: The History of Economic Thoughy in Transitional Countries <3>
Nikolay Nenovsky, Bulgarian Economic Thought since 1989: A Personal Perspective, 1-26. (全文

Shigeyoshi Senga, Early Ricardo's Theory of Profit: From Two-Sector Approach to Value Theory, 27-45. (全文

Motohiro Okada, Marx versus Walras on Labour Exchange, 46-62. (全文

Series: Economic Thought on Market Economy and Welfare <4>
藤本建夫「ドイツ自由主義経済学における市場と福祉――W. レプケの社会経済思想をめぐって――」, 63-82. (全文

鈴木康治「D. デフォーの奢侈論――ジェントルマン論からの再考――」, 83-99. (全文

前原直子「J. S. ミルの理想的市民社会論と株式会社論」, 100-126. (全文

Notes and Communications
第7回経済学史学会研究奨励賞受賞作講評
中井大介『功利主義と経済学――シジウィックの実践哲学の射程』(晃洋書房, 2009年), 127-128. (全文

第7回研究奨励賞『経済学史研究』論文賞受賞作講評
山根卓二「ウイリアム・カップの科学統合論と実質的合理性――「社会的費用論」の人間科学的再構成」(『経済学史研究』第50巻2号, 2009年2月), 129-130. (全文

Yoshihiro Yamazaki, More than an Economic Theory: Recent Research on Keynes's Economics, 131-137. (全文

書評全文
・Motohiro Okada : Lee, Frederic: A History of Heterodox Economics: Challenging the Mainstream in the Twentieth Century, Abingdon and New York: Routledge, 2009
・山本英司 : Aslanbeigui, Nahid and Guy Oakes: The Provocative Joan Robinson: The Making of a Cambridge Economist, Durham and London: Duke University Press, 2009
・舩木惠子 : Bronk, Richard: The Romantic Economist: Imagination in Economics, New York: Cambridge University Press, 2009
・益永 淳 : Milgate, Murray and Shannon C. Stimson: After Adam Smith: A Century of Transformation in Politics and Political Economy, Princeton and Oxford: Princeton University Press, 2009
・若田部昌澄 : Wood, John H.: A History of Macroeconomic Policy in the United States, London and New York: Routledge, 2009
・有江大介 : 塩野谷祐一『経済哲学原理――解釈学的接近』東京大学出版会, 2009
・野沢敏治 : 鈴木信雄『内田義彦論』日本経済評論社, 2009
・篠原 久 : ハチスン,フランシス著,田中秀夫・津田耕一訳『道徳哲学序説』京都大学学術出版会, 2009
・小峯 敦 : 藤田菜々子『ミュルダールの経済学――福祉国家から福祉世界へ』NTT 出版, 2010
・只腰親和 : 水田 洋『アダム・スミス論集――国際的研究状況のなかで』ミネルヴァ書房, 2009
・諸泉俊介 : 村田和博『19 世紀イギリス経営思想史研究――C. バベッジ, J. モントゴメリー, A. ユア, およびJ. S. ミルの経営学説とその歴史的背景』五絃舎, 2010


『経済学史研究』52巻1号(2010年7月)


目次

論文
Series: Economic Thought on Market Economy and Welfare <2>
Mikio Nishioka, Economic Thought and Public Welfare in Early Modern Japan: Dazai Shundai's Idea of Political Economy and Joheiso, 1-19. (全文

Series: Economic Thought on Market Economy and Welfare <3>
田中拓道「市場・貧困・統治――18世紀末から1830年代のフランスにおける政治経済学――」, 20-34. (全文

徳丸夏歌「カール・メンガーの論理――『国民経済学原理』から方法論争へ――」, 35-49. (全文

山根卓二「ウィリアム・カップの科学統合論と累積的因果関係論」, 50-66. (全文

研究動向
大島幸治,佐藤有史「海外アダム・スミス研究の動向――人文諸科学におけるその興隆と「アダム・スミス問題」の復活を中心に――」, 67-83. (全文

Notes and Communications
第6回経済学史学会研究奨励賞受賞作講評
中村隆之『ハロッドの思想と動態経済学』(日本評論社,2008年), 84-85.(全文

第6回研究奨励賞『経済学史研究』論文賞受賞作講評
江里口拓「ウェッブ夫妻における「国民的効率」の構想――自由貿易,ナショナル・ミニマム,LSE――」(『経済学史研究』第50巻1号,2008年7月), 86-87.(全文

千賀重義,佐藤有史「中村廣治『リカードウ評伝――生涯・学説・活動』(昭和堂,2009年)をめぐって」, 88-94.(全文

書評全文
・Catherine Martin : Bradley BaTeman and h. Spencer Banzhaf, eds.: Keeping Faith, Losing Faith: Religious Belief and Political Economy Annual Supplement to Volume 40, History of Political Economy, Durham and London: Duke University Press, 2008
・野口 旭 : Donald E. Moggridge: Harry Johnson: A Life in Economics New York: Cambridge University Press, 2008
・伊藤宣広 : Lorenzo Pecchi and Gustavo Piga, eds.: Revisiting Keynes: Economic Possibilities for our Grandchildren Cambridge, Mass. and London: MIT Press, 2008
・篠原 久 : 大島幸治『アダム・スミスの道徳哲学と言語論』お茶の水書房, 2008
・大友敏明 : 小池田冨男『貨幣と市場の経済思想史――イギリス近代経済思想の研究』流通経済大学出版会, 2009
・南森茂太 : 篠崎尚夫『東畑精一の経済思想――協同組合,企業者,そして地域』日本経済評論社, 2008
・和田重司 : 鈴木亮著,浜林正夫・飯塚正朝編『『国富論』とイギリス急進主義』日本経済評論社, 2009
・村松茂美 : 田中秀夫編著『啓蒙のエピステーメーと経済学の生誕』京都大学学術出版会, 2008
・柳澤 治 : 田村信一・原田哲史編著『ドイツ経済思想史』八千代出版, 2009
・井上琢智 : 長 幸男『石橋湛山の経済思想』東洋経済新報社, 2009
・太子堂正称 : 森田雅憲『ハイエクの社会理論――自生的秩序論の構造』日本経済評論社, 2009
・平井俊顕 : ライオネル・ロビンズ著,田中秀夫監訳『一経済学者の自伝』ミネルヴァ書房, 2009