ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  経済学史学会  >  『経済学史研究』  >  51巻(2009-2010)

『経済学史研究』51巻2号(2010年1月)


目次

論文
Series: The History of Economic Thought in Transitional Countries <2>
Marek Ratajczak, Polish Economics and the Polish Economy: A Study for the Twentieth Anniversary of Transition in Poland, 1-17.(全文

Masazumi Wakatabe, Understanding the Evolution of Macroeconomic Thinking since 1717: An International Monetary System Perspective, 18-32.(全文

若森みどり「カール・ポランニーの「経済社会学」の誕生――『大転換』から『人間の経済』へ――」, 33-50.(全文

松山直樹「A. マーシャルにおける心理学研究と経済学との連関」, 51-67.(全文

研究動向
米田昇平「経済学の起源とアウグスティヌス主義――17世紀後半のフランス思想を中心に――」, 68-83.(全文

Notes and Communications
Shigeki Tomo, Beyond Walras: On the Historicity of Walras's Market Equilibrium Concept, 84-93. (全文
中村廣治「『経済思想』(全11巻,日本経済評論社,2004-07年)に学ぶ」, 94-101.(全文

書評全文
・太田仁樹 : Barnett, Vincent and Joachim Zweynert, eds: Economics in Russia: Studies in Intellectual History, Burlington: Ashgate, 2008
・高 哲男 : Bauni, Luigino and Stefano Zamagni: Civil Economy: Efficiency, Equity, Public Happiness, Bern: Peter Lang, 2007
・下平裕之 : Fletcher, Gordon: Dennis Robertson, Basingstoke: Palgrave Macmillan, 2008
・磯川 曠 : 岩下伸朗『マーシャル経済学研究』(ナカニシヤ出版,2008)
・松永友有 : 江里口拓『福祉国家の効率と制御――ウェッブ夫妻の経済思想――』(昭和堂,2008)
・竹永 進 : 小島修一『二十世紀初頭ロシアの経済学者群像』(ミネルヴァ書房,2008)
・井上義朗 : 佐藤方宣編『ビジネス倫理の論じ方』(ナカニシヤ出版,2009)
・山崎 聡 : 中井大介『功利主義と経済学――シジウィックの実践哲学の射程――』(晃洋書房,2009)
・柳沢哲哉 : 中澤信彦『イギリス保守主義の政治経済学――バークとマルサス――』(ミネルヴァ書房,2009)
・千賀重義 : 根岸隆『経済学の理論と歴史』(ミネルヴァ書房,2008)
・小林 純 : 藤本建夫『ドイツ自由主義経済学の生誕――レプケと第三の道――』(ミネルヴァ書房,2008)
・若森章孝 : 山田鋭夫『さまざまな資本主義――比較資本主義分析――』(藤原書店,2008)
・元木 久 : 山本英司『カレツキの政治経済学』(千倉書房,2009)
・石原俊時 : 吉尾清『社会保障の原点を求めて――イギリス救貧法・貧民問題(18世紀末〜19世紀半頃)の研究――』(関西学院大学出版会,2008)

『経済学史研究』51巻1号(2009年7月)


目次(日本語:論文・研究動向)
目次(日本語:Notes and Communication・書評)
目次(英語)

論文
Jesús Astigarraga and Juan Zabalza, Walras in Spain (1874-1936), 1-18. (全文

François Allisson, Reception of Walras' Theory of Exchange and Theory of Production in Russia, 19-35. (全文

大友敏明「Monied Capitalの蓄積について――トーマス・トゥックと匿名氏の『通貨理論論評』――」,36-59.(全文

小峯敦「F. ラヴィントンにおける企業家の役割――理論構築,現状認識,および規範的な行動基準――」,60-75.(全文

藤田菜々子「1930年代スウェーデン人口問題におけるミュルダール――「消費の社会化」論の展開――」,76-92.(全文

書評全文
・Motohiro Okada : Hollander, Samuel: The Economics of Karl Marx: Analysis and Application, Cambridge: Cambridge University Press, 2008
・Masahiro Kawamata : McLure, Michael: The Paretian School and Italian Fiscal Sociology, Basingstoke: Palgrave Macmillan, 2007
・Noriko Ishida : Tilman, Rick: Thorstein Veblen and the Enrichment of Evolutionary Naturalism, Columbia: University of Missouri Press, 2007
・八木紀一郎 : Amemiya, Takeshi: Economy and Economics of Ancient Greece, London and New York: Routledge, 2007
・青木裕子 : Heath, Eugene And Vincenzo Merolle, eds.: Adam Ferguson: History, Progress and Human Nature, London: Pickering & Chatto, 2008
        Heath, Eugene And Vincenzo Merolle, eds.: Adam Ferguson: Philosophy, Politics and Society, London: Pickering & Chatto, 2009
・小林 純 : Nemeth, Elisabeth, Stefan W. Sshmitz, And Thomas Uebel, eds.: Otto Neurath's Economics in Context (Vienna Circle Institute Yearbook) Springer, 2007
・田中秀夫 : Sher, Richard B.: The Enlightenment and the Book: Scottish Authors and their Publishers in Eighteenth-Century Britain, Ireland, and America, Chicago: The University of Chicago Press, 2006
        Emerson, Roger L.: Academic Patronage in the Scottish Enlightenment: Glasgow, Edinburgh and St Andrews Universities, Edinburgh: Edinburgh University Press, 2008
・服部正治 : Trentmann, Frank: Free Trade Nation: Commerce, Consumption, and Civil Society in Modern Britain, Oxford: Oxford University Press, 2008
・塚本隆夫 : 高橋和男『アメリカ国民経済学の系譜』(立教大学出版会,有斐閣(発売),2008)
・井上義朗 : 中村隆之『ハロッドの思想と動態経済学』(日本評論社,2008)
・池田 毅 : 槙満信『循環的・累積的因果関係論と経済政策――カルドア,ミュルダールから現代へ――』(時潮社,2008)
・山田鋭夫 : 柳澤治『戦前・戦時日本の経済思想とナチズム』(岩波書店,2008)


プリンタ用画面
前
52巻(2010-2011)
カテゴリートップ
『経済学史研究』
次
50巻(2008-2009)

ページの終端です。ページの先頭に戻る