ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

新刊情報 - 201811のエントリ

西部忠編著『地域通貨によるコミュニティ・ドック』専修大学出版会、2018年9月

出版年月日:2018/9/10
ISBN:9784881253298
判型・ページ数:A5・320ページ
定価:本体2,800円+税


目次
はしがき
序 章 新たな社会経済政策論の必要性:市場と政府の二分法を超えて
第1編 コミュニティ・ドックと地域通貨
 第1章 コミュニティ・ドック:コミュニティの当事主体による制度変更型政策手法
 第2章 地域通貨:地域経済と地域コミュニティの活性化のための統合型コミュニケーション・メディア

第2編 地域通貨を活用したコミュニティ・ドックの事例研究
 第3章 苫前町地域通貨流通実験(第1次,第2次)
 第4章 韮崎市・北杜市地域通貨「アクア」
 第5章 更別村公益通貨「サラリ」
 第6章 ブラジル・フォルタレザの「パルマス」:制度生態系としてのコミュニティバンクと住民組織
終 章 コミュニティ・ドックの今後の課題

※ 以下,版元の紹介ページです。
http://www.senshu-up.jp/book/b375511.html
Kirsten Madden and Robert Dimand (eds.) Routledge Handbook of the History of Women’s Economic Thought, Routledge, 2018

出版年月日:2018年9月21日
ISBN:978-1138852341
ページ数:480
定価:GBP140

目次

Introduction

Part I Beginning Prior to 1850

Chapter 1 Indian Women’s Agency through Indian Women’s Literature  Sheetal Bharat

Chapter 2 English Women’s Economic Thought in the 1790s: Domestic Economy, Married Women’s Economic Dependence, and Access to Professions  Joanna Rostek

Chapter 3 British Women on the British Empire  Janet Seiz

Chapter 4 Harriet Taylor Mill, Mary Paley Marshall and Beatrice Potter Webb: Women Economists and Economists’ Wives  Virginie Gouverneur

Chapter 5 Japanese Women’s Economics, 1818-2005  Aiko Ikeo

Part II Beginning in the Late 19th Century

Chapter 6 Contextualizing women’s economic thought in late Imperial Russia and in the early years of Revolution: 1870-1920  Anna Klimina

Chapter 7 Is Equal Pay Worth It? Beatrice Potter Webb's, Millicent Garrett Fawcett's and Eleanor Rathbone’s changing arguments  Cléo Chassonnery- Zaïgouche

Chapter 8 The Economic Thought of the Women’s Co-Operative Guild  Kirsten Madden and Joe Persky

Chapter 9 Anecdotes of Discrimination: Barriers to Women’s Participation in Economic Thought During the Late Nineteenth and Early Twentieth Centuries  Kirsten Madden

Chapter 10 The Point is to Change It: Three Lives of Applied Marxism  Zoe Sherman

Part III Beginning in the early 20th Century

Chapter 11 Women Economists in the Academy: Struggles and Strategies, 1900-1940  Mary Ann Dzuback

Chapter 12 Daughters of Commons: Wisconsin Women and Institutionalism  Marianne Johnson

Chapter 13 Women Economists of Promise? Six Hart, Schaffner and Marx Prize Winners in the Early Twentieth Century  Kirsten Madden

Chapter 14 Early Women Economists at Columbia University: Contributions in the Struggle for Labor Protection in the Lochner Era  Clara Elisabetta Mattei

Chapter 15 Chinese Economic Development and Chinese Women Economists: A Study of Overseas Doctoral Dissertations  Yue Xiao

Part IV Spanning the Mid-20th Century

Chapter 16 Austrian School Women Economists  Giandomenica Becchio

Chapter 17 Placing women’s economics within Soviet economic discourse: 1920s - 1991  Anna Klimina

Chapter 18 Ursula Hicks' and Vera Lutz’s contributions to development finance  Lucy Brillant

Chapter 19 The Two Faces of Economic Forecasting in Italy: Vera Cao Pinna and Almerina Ipsevich  Marcella Corsi and Giulia Zacchia

Part V Beginning mid-20th, Extending into the 21st Century

Chapter 20 The First 100 Years of Female Economists in Sub-Saharan Africa  Lola Fowler and Robert W. Dimand

Chapter 21 Women Economists of the Arab Homeland  Talia Yousef and Robert W. Dimand

Chapter 22 The Invisible Ones: Women at CEPAL (1948-2017)  Rebeca Gómez Betancourt and Camila Orozco Espinel

Chapter 23 Women’s employment in the Informal Sector in Developing Countries: Contributions of Lourdes Beneria and Martha (Marty) Chen  Farida Chowdhury Khan

Chapter 24 Women’s neoclassical models of marriage, 1972-2015  Shoshana Grossbard

※以下,版元の紹介ページです。
https://www.routledge.com/Routledge-Handbook-of-the-History-of-Womens-Economic-Thought-1st-Edition/Madden-Dimand/p/book/9781138852341
井上彰編著『ロールズを読む』ナカニシヤ出版、2018年10月

出版年月日 2018/10/31
ISBN 9784779513305
判型・ページ数 A5・364ページ
定価 本体3,800円+税

目次
 
ロールズを読む・序(井上彰)

第I部 ロールズ正義論の方法と射程

 第一章 規範的社会理論はいかにして可能か
      --ロールズ『正義論』の挑戦と挫折(盛山和夫)

 第二章 ロールズと倫理学方法論(松元雅和)

 第三章 安定性から読み解くロールズの転回問題(宮本雅也)

 第四章 ロールズと人権(木山幸輔)

 第五章 ロールズと人生計画
      --法哲学の観点から(若松良樹)

 第六章 生還者の自尊
      --善の希薄理論のために(小泉義之)

第II部 ロールズ正義論への様々なアプローチ

 第七章 ロールズと法理学
      --ハート、ドゥオーキンとの関係を中心に(田中成明)

 第八章 政治思想史におけるロールズ
      --政治社会の安定性という観点から(齋藤純一)

 第九章 ロールズと規範経済学(加藤晋)

 第十章 ロールズと経済学史
      --『正義論』へのナイトの影響が意味するもの(佐藤方宣)

 第十一章 ロールズと生命倫理学(額賀淑郎)

 第十二章 ロールズと社会福祉学
       --脆弱性を抱えるすべての人々を包摂する正義の理論に向けて(角崎洋平)

 第十三章 企業の社会的責任とロールズ正義論(井上彰)

索引(人名/事項)


●内容説明
ロールズ研究の最前線

正しい社会のあり方をめぐる問いに正面から向き合ったロールズ。
規範理論と経験科学の接点に着目しながら、ロールズ正義論の全貌を明らかにする。

「なぜロールズ正義論がいまなお、政治哲学・倫理学においてのみならず、人文社会系の様々な学問領域で影響力をもち続けているのだろうか。その主たる理由は、ロールズ正義論がわれわれの社会で追求されるべき規範的指針を明らかにするものであることに求められよう。」
(本文より)

●著者紹介
井上 彰(いのうえ・あきら)
東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程単位取得退学。オーストラリア国立大学大学院社会科学研究校哲学科博士課程修了。Ph,D,(Philosophy)。政治哲学・倫理学専攻。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻准教授。『正義・平等・責任』(岩波書店、2017年)、『人口問題の正義論』(共編著、世界思想社、2018年)、『政治理論とは何か』(共編著、風行社、2014年)、ほか。



盛山和夫 日本学術振興会学術システム研究センター副所長。東京大学名誉教授。社会学。

松元雅和 日本大学法学部准教授。政治哲学・政治理論。

宮本雅也 早稲田大学教育・総合科学学術院助手。現代政治哲学。

木山幸輔 日本学術振興会特別研究員PD。政治理論・開発学。

若松良樹 学習院大学法務研究科教授。法哲学。

小泉義之 立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。哲学。

田中成明 京都大学名誉教授。法理学。

齋藤純一 早稲田大学政治経済学術院教授。政治理論。

加藤 晋 東京大学社会科学研究所准教授。厚生経済学、公共経済学。

佐藤方宣 関西大学経済学部教授。経済学史・経済思想史専攻。

額賀淑郎 上智大学生命倫理研究所客員研究員。社会学、科学技術社会論、生命倫理学。

角崎洋平 日本福祉大学社会福祉学部准教授。社会福祉学。

※ 以下,版元の紹介ページです。
http://www.nakanishiya.co.jp/book/b377670.html

ページの終端です。ページの先頭に戻る