ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

新刊情報 - 201403のエントリ

吉野裕介『ハイエクの経済思想:自由な社会の未来像』勁草書房、2014年3月。

ISBN 978-4-326-10232-7
出版年月 2014年3月
判型・ページ数 A5判・336ページ
定価 定価3,360円(本体価格3,200円)

・目次
序章 本書のスタンス
 一 いまなぜハイエクを論じるのか
 二 日本のハイエク研究史の概観──何が問題だったのか
 三 現在のハイエク研究の課題──欧米の成果をふまえて
 四 本書のアプローチ
 五 本書の構成

第一章 ハイエクの生涯──自由への挑戦
 一 ウィーン時代──学者ハイエクの誕生
 二 イギリス時代──世界的な経済学者へ
 三 アメリカ時代──社会哲学者への道
 四 フライブルク~ザルツブルク~フライブルク時代──不遇時代からの脱出

第?部 ハイエクの自由主義の基本的構造

第二章 知識──心理学的考察に見る社会理論の萌芽
 一 はじめに
 二 ハイエクの『感覚秩序』
 三 『感覚秩序』に見る「進化」と「自生的秩序」
 四 『感覚秩序』成立過程の背景
 五 結語

第三章 方法──間主観主義としての経済学方法論
 一 はじめに
 二 ハイエクの主観主義
 三 シャックルの主観主義
 四 両者の比較
 五 ハイエク方法論の「間主観主義」的解釈
 六 結語

第四章 進化論──個人と秩序を結ぶルール
 一 はじめに
 二 ハイエク社会哲学における基礎概念
 三 ハイエクの「文化的進化」論
 四 ハイエク進化論に対する諸批判
 五 ハイエク批判の再構成
 六 結語

第五章 双子の概念──進化と自生的秩序の不可分な関係
 一 はじめに
 二 一九八三年のハイエク
 三 ハイエクにおける「進化」と「自生的秩序」
 四 結語

第?部 ハイエクの自由主義をめぐる議論

第六章 自由──アメリカでの受容と普及のなかで
 一 はじめに
 二 『隷属への道』の主張とその成立過程
 三 アメリカでの出版に至るまで
 四 アメリカでの出版後の反響
 五 『隷属への道』の意義の再検討
 六 結語

第七章 自由主義──「新自由主義」の多義性をめぐって
 一 はじめに
 二 一九八〇年代アメリカの「新自由主義」
 三 ハイエクの「自由」と「自由主義」
 四 一九八〇年代の「新自由主義」とハイエク
 五 結語

第?部 ハイエクの自由主義の現代的意義

第八章 オープンガバメント──市場と政府の新たな関係
 一 はじめに
 二 ハイエクとオライリーの社会哲学
 三 オープンガバメントとハイエク思想との隔たり
 四 オープンガバメントとわれわれの文明

終章 自由な社会の未来像
 一 ハイエクと今西錦司との対話
 二 自由な社会の未来像

あとがき
参考文献
人名索引
初出一覧

・版元の紹介ページ
http://www.keisoshobo.co.jp/book/b166025.html
後藤宣代・広原盛明・森岡孝二・池田清・中谷武雄・藤岡惇著『カタストロフィーの経済思想:震災・原発・フクシマ』昭和堂、2014年3月。

出版年月日 2014/03/11
ISBN 9784812214060
判型・ページ数 4-6・372ページ
定価 本体2,800円+税

・目次
■第I部 「三・一一」フクシマが突きつけるもの

 第1章 「三・一一」フクシマの人類史的位置
 第2章 災害カタストロフィーの復興理論

■第II部 カタストロフィーと学問の役割

 第3章 原発暴走を許した政治経済システム
 第4章 カタストロフィーから憲法による復興へ
 第5章 「新しい知」のあり方を探る

■第III部 未来への選択

 終 章 軍事攻撃されると原発はどうなるか

あとがき

・版元の紹介ページ
http://www.showado-kyoto.jp/book/b166244.html
相田愼一『ゲゼル研究:シルビオ・ゲゼルと自然的経済秩序』ぱる出版、2014年3月。

著:相田愼一
定価:3500円+税
装丁:A5判・上製・256頁
出版日:2014/03/13
ISBN 978-4-8272-0796-5

・目次
はじめに
I序 論
第一章 カウツキ―、民族問題そしてゲゼル―私の研究の歩み―
第二章 今、地域通貨を考える
第三章 シルビオ・ゲゼル研究の現段階
IIゲゼルの経済理論と貨幣理論
第四章 シルビオ・ゲゼルの貨幣=利子論
第五章 シルビオ・ゲゼルの「基礎利子」論
IIIゲゼルの思想
第六章 シルビオ・ゲゼルの反戦平和思想
第七章 ゲゼルとアナーキズム思想

・版元の紹介ページ
http://pal-pub.jp/?p=2988

ページの終端です。ページの先頭に戻る