ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

TOP  >  新刊情報  >  共著
  • カテゴリ 共著 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

新刊情報 - 共著カテゴリのエントリ

田中秀臣・上念司『震災恐慌!:経済無策で恐慌がくる!』宝島社、2011年5月。

定価: 本体1238円+税
判型: 変型
ページ数: 223P
ISBN: 978-4-7966-8342-5
発売日: 2011年05月20日

・目次
まえがき
 最悪のシナリオ、震災恐慌を避けるために
 関東大震災、阪神・淡路大震災の経験
 恐慌はそしらぬ顔をしてやってくる
 日本に明るい未来が訪れることを願って

第1章 恐慌はそしらぬ顔をしてやってくる
 僕たちの3・11
 「ナイトの不確実性」が示す現在
 今回の震災は景気後退、リーマンショックに続くトリプルショック
 …ほか

第2章 今、本当に起こっていること
 破壊を救えるのは経済政策のみ
 本当に無策な政府の復興計画
 デフレを作り放置する日銀
 …ほか

第3章 最悪のシナリオ
 考えられる最悪のシナリオ「増税+金融引き締め」
 増税で一番苦しむのは被災地
 増税すると逆に税収が減る
 …ほか

第4章 資産市場はどうなるか
 衝撃はストック市場から実体経済へ
 政府も日銀も無策のままか!?
 株式市場はドーンと下がって、少し上げたが……
 …ほか

第5章 震災恐慌を防げ!
 震災復興べからず集
 べからず集その1.増税
 べからず集その2.金融引き締め
 …ほか

・版元の紹介ページ
http://tkj.jp/book/?cd=01834201
浜田宏一・若田部昌澄・勝間和代『伝説の教授に学べ!:本当の経済学がわかる本』東洋経済新報社、2010年6月。

ISBN:978-4-492-39533-2
旧ISBN:4-492-39533-4
サイズ:四六判 並製:284頁 C3033
発行日:2010年6月24日
価格:¥1,575(税込)

・目次
第1章 デフレって何だろう
第2章 こうすればデフレは止められる
第3章 なぜインフレターゲットが必要なのか
第4章 「伝説の教授」はこうして経済学を学んだ
第5章 歴史に学ぶ「反デフレ」の闘い:大不況・昭和恐慌の教訓
第6章 デフレ脱却後、日本経済はこうなる
終 章 これが「本当の経済学」だ!

・版元の紹介ページ
http://www.toyokeizai.net/shop/books/detail/BI/183725c0ec5f814d13449a3b4ffa76e2/
Toichiro Asada, Carl Chiarella, Peter Flaschel, and Reiner Franke, Monetary Macrodynamics, Routledge, 2010.

ISBN: 978-0-415-54837-3
Publish Date: 5th March 2010
Pages: 448 pages

http://www.routledge.com/books/details/9780415548373/

Part I: Conventional AD-AS Modeling
1. Models of Growth, Inflation, and the Real-Financial Market Interaction
2 Neglected Textbook Results: IS-LM-PC Inflation Dynamics
3. Strange AS-AD Outcomes: Rational Expectations Inflation Theory
4. Taking Stock: Keynesian Theories of Aggregate Demand and Supply (by
Amitava Dutt and Peter Skott)

Part II: Matured Keynesian AD-AS Modeling
5. Expectations and the Real-Wage Feedback Channel. Two Competing Baseline
Approaches
6. Beyond Neoclassical Syntheses: A Baseline DAS-AD Model
7. Reformulation and Estimation of the Baseline Model
8. Applied DAD-DAS Modelling: Elaboration and Calibration

Part III: Outlook: Real-Financial Markets Interaction from a Keynesian
Perspective
9. Keynes-Metzler-Goodwin Growth Dynamics and Tobinian Portfolio Choice

ページの終端です。ページの先頭に戻る